
ロールフライの主な材料、スライス豚肉、アンチョビ、チーズです
後はニンニクと調味料、衣関係(小麦粉、卵、パン粉)のみ
自家製アンチョビを使って、豚肉のチーズロールを作ってみることにしました!
メインの材料は、薄切り豚肉とアンチョビとチーズ。
他には、肉に下味を付けるための調味料とニンニク、衣に使う小麦粉、卵、パン粉です。
ちなみに、豚肉はその日安かったロースのスライスを使いました。
さて、まずはまな板に肉を広げて、下味を付けます。
軽く塩コショウ、ニンニクはすりおろして、適当に肉にこすり付けました。

アンチョビは、縦に二等分しました
アンチョビは、縦に二等分にしました。
ロール一本に一フィレだと、ちょっと塩辛いような気がしたので。

豚肉にチーズとアンチョビをのせる
下味を付けた豚肉に、チーズとアンチョビを巻いていきます。
くるくるくるくるくるりんこ~♪

スライス豚肉で、チーズとアンチョビを巻く
全部巻き終わったら、小麦粉→卵→パン粉の順で衣を付けます。

パン粉を付けたら、後は揚げるだけ
後は揚げるだけ、むふむふ。

チーズがとろけて美味しそう!
こんがり揚がったー。
切ってみると、チーズがとろけて何とも美味しそう。
これは熱いうちに食べなければ!

豚肉とアンチョビとチーズが一体化してるよ
うま~。
衣の中で、豚肉とアンチョビとチーズが三位一体になってます。
豚肉は柔らかくて、味もすごくまろやか。
下味+アンチョビの塩味で、ソース的なものは必要ないです。
毎度のことですけど、アンチョビの味は出てきません。
マッチしすぎるというか、裏方に徹してくれてるというか。
フライがすごく美味しくなってるのは間違いないです。
アンチョビを味わいたいなら、一本に付き一フィレ入れたほうが良さそうです。