-
ハーブアンチョビ出来上がり
2017/11/3
自家製ハーブアンチョビ、出来上がり 2009年11月末に冷蔵庫で塩漬け、1ヵ月後の12月に常温保存に切り替えて、2010年4月末からオイル漬けにしていたハーブアンチョビです。 つーことは仕込みから、か ...
-
冷奴にイワシの塩漬け「アンチョビ豆腐」
背黒イワシの塩漬けをのせた、アンチョビ豆腐 イワシ塩漬け(5ヶ月もの)を豆腐にのっけた「アンチョビ豆腐」です。 またの名を「アンチョビ冷奴」、絹ごし豆腐に自作アンチョビと刻んだ小口ネギをのせています。 ...
-
アンチョビ四作目、刺身用イワシを塩漬け
2017/11/3 イワシ塩漬け
刺身用イワシ、1パック98円! やっとみっけた!刺身用の背黒イワシ、1パック98円! 鰯は今時が旬らしいから、最近ずっと探してたんだ。 富山県産ってのは初めてかもしれない。 ルアーみたいにキレイな瑠璃 ...
-
娼婦風スパゲティ「プッタネスカ」
一作目、最後のアンチョビ なんだかんだで、はじめて作ったアンチョビもラスト4枚。 時間が経って旨みも増して、家庭で使うには申し分の無いアンチョビになりました。 素人が作って、こんなに美味しく出来るなら ...
-
アンチョビとチーズで作る、豚肉のロールフライ
2017/11/3 アンチョビチーズロール, アンチョビ料理, 豚肉のロールフライ
ロールフライの主な材料、スライス豚肉、アンチョビ、チーズです後はニンニクと調味料、衣関係(小麦粉、卵、パン粉)のみ 自家製アンチョビを使って、豚肉のチーズロールを作ってみることにしました! メインの材 ...
-
修道士のパスタ
今日は、お昼ごはんに「修道士のパスタ」を作りました。 メインの具はジャガイモ、味は粉チーズとニンニクで整えます。 材料の質素さから「修道士」って名前になったのかな。 精進パスタですしね。 うちは、何も ...
-
アンチョビトーストうまー
自家製アンチョビ&チーズのせトースト 朝食に、アンチョビトースト。 小さくちぎったアンチョビとチーズをのせて、こんがり焼く。 1トースト2フィレ使ったら、ちょっと塩辛い。 これはツマミにもなりそうだー ...